こんにちは。
銀座という一等地にも関わらず、全力で豹柄を纏っている美容師(日サロ好き)です。
さて、やはり僕といえば、、、
「ボブ」です
というのも、よく見てみると、、、
長年に渡って「ボブ」ばかり推している僕。
このブログ内においても、、、
ボブ記事が圧倒的に多いんですね。
なぜでしょうか??
、、、、。
ええ、「好きだから」です。
ただヘアスタイルとして好きなのもあるんですけど、カットも好きなんですよね。ボブ。
肩につかない長さでの
【髪質・毛量・生えグセ・髪の重なりVS僕】という「真剣勝負」なわけです。
この「真剣勝負」が楽しくてたまらないわけなんですよね。
(いや、ボブ以外も真剣勝負です。ごにょごにょ)
適当や曖昧なカットではこの勝負には到底打ち勝てません。
1センチとかじゃなく、ミリ単位内でのハサミの入れ方による髪の落ちる位置と重なりへの正確さが求められるのです。
おっと、、、カットのことになるとついつい、、、
失礼しました。
そして、僕史上最大のバズを生み出している
この記事たちも相まって、「初めまして」のお客様でもボブになさる方が7割もいらっしゃいます。
そんな中、やはり一番悩んで悩んで悩んで悩んで、、、悩み抜かれるのが、、、
「前髪」
「前髪は命」です。
そして、似合わせや印象を創るのも「全て前髪」と言っても過言ではありません。
以前、、、

こういうコンプレックス解決記事も書かせていただきましたが、髪型を顔型に合わせるのは前髪(顔まわり)が一番のポイントです。
ボブは前髪で決まる
前髪の「幅」によって
顔を大きく見せることも細く見せることもできる
前髪の「長さ」によって
顔を面長に見せることも丸く見せることもできる
「ボブにしてみたい」と思いながらも、なかなか踏ん切りつかない方も多いのではないでしょうか。
生えグセやおでこの広さ、前髪の量を考慮しつつ、この「幅」×「長さ」からなる究極の前髪〜顔まわりコンボとカットによって、似合うボブが誰にでも必ずあります。
ボブ以外ももちろん同じです。
ぜひ何でもご相談くださいね。
↑こちらからでもご質問やご相談、ご予約など承っております。
ぜひ「追加」してくださいね。
ボブ関連記事
https://air-nakamura.tokyo/archives/11782
https://air-nakamura.tokyo/archives/415
前髪記事
https://air-nakamura.tokyo/archives/12897
https://air-nakamura.tokyo/archives/5935
サロン紹介
air-GINZA(銀座) | ヘアサロン air 【エアー】 302 Found