こんばんは。
台風の影響で東京も突然の大雨だった為、早めに帰ってきたんですけど、、、
暇すぎる。。。
ほたても寝てしまって相手をしてくれませんでした。
もう吐き気がするほど暇だったわけです。
かといって、ブログを書く力も残っていませんでした。。。(書いとるがな)
(´-`).。oO(こうなったらやはりアレしかない
アレとは、、、?
そう。。。
Apple TV
暇な僕にうってつけのApple TVです。
TVの画面でYOUTUBEを観たり、iTunesに繋いで映画レンタルしたりできる代物です。
また、PCやiphoneからTVに動画を飛ばしたり、ホームシェアリングとか色々できるんですよね。
開いてなんとなく操作していると、、、
やべぇの見つけました( ´_ゝ`)
どうしようかな。。。
観ようかな。。。
32歳にもなり、そんなくだらないことで悩んでいたのですが、、、、
あることに気づきました。
「もしかしてApple Watchで操作できるんじゃ…」
Apple Watchを手に入れてからというもの、機能という機能を駆使せずに、ただの通知マシンと化していたわけですが、、、もしかしたらできるかもしれない。
いや、できるに決まっている。
とりあえずググりました。
すると、、、
「Apple Watch」を「Apple TV」のリモコンとして使う方法 | Linkman
http://link-man.net/tips/59355/
やべぇ。やはりできるようです。
今すぐやってみることに。
Apple WatchでApple TVをリモート操作
まず、AppleTVが付いている状態にして
この「Remote」アプリを起動します。
すると、、、
すぐにApple TVを認識しました。
そして操作画面に。
デジタル好きの僕はこの時点ですでにイキそうです。
なんかもう、進化がヤバいですよね。
(操作している模様はこちら)
とりあえず映画をレンタルすることにしました。
何を観ようか悩みます。
ドラゴンボールも捨てがたいけど、、、
やはり、過去最高に大好きな
「マイノリティ・リポート」を観ることに。
一回レンタルすれば48時間以内は観れるシステムです。
「マイノリティ・リポート」一番好きなんですよね。
なんか時代とテクノロジーの進化を改めて感じました。
まぁ、iphoneで操作した方が楽なのは内緒です。
それでは旅立ってきます。
てか何回も観たから、やっぱドラゴンボールにすればよかったかな。。。














